走ったり歩いたりする日記

色々中途半端な感じですが何か?

オリ合宿@富士山麓(8月24〜25日)

所属クラブと静岡のクラブとの合同オリ合宿。昨年ナビ講習に参加して、その主催者が一般庶民向けに運営するクラブにそのまま入会して早2年目。ただまともにクラブ活動に参加した事はないのです。限られた小遣いの範囲で遊ぶとすると、やはり優先順位的にトレランの次になってしまうのが一つ。あと兎にも角にも人見知り。以上。人見知りの癖して、自己完結しない遊びをしたがる面倒くささ。もっとも歳取ってくると多少はどうでもよくなってきてる部分ではあって、単独参加の人見知りオサンにも関わらず、それほど場違い感はなかったかもという自己評価。

さて当日朝。人見知りの部屋汚いオサンが当日朝に準備をしたもんだから、当たり前ですが、探し物は見つかりません。肝心のコンパス。ちょいちょい行方不明になる奴です。静岡県の山道具屋をネットで検索したり、DNSも視野に入りつつありましたが、何とか発見。ついでに行方不明中のモバイルバッテリーも発見。やっぱ掃除しなきゃね、と思ってから今まで変わりない汚さ。子供の躾なんてどんな顔して出来るのだろうか?そんなこんなで30分ほど遅刻。幸いにも練習自体は始まってはなかったけど、静岡のクラブの方にも迷惑を掛けて顰蹙この上なく。

さて練習内容。当たり前ですが、初心者コース。

(1日目)

 ①講師+初心者2人コース巡り

 ②初心者2人だけでコース巡り

(2日目)

 ③単独でコース巡り

 ④講師+初心者2人コース巡り

 ⑤ペアリレー

当たり前のように迷走したものの、色々なコースにチャレンジ出来たのは面白かった。とは言え、予想通りビミョーな地形の変化が見えなくて、②〜③では予想通り途中で完全に現在地を見失う。下草のせいで地図上の道を判断しづらい場面も度々。というか、夏の藪は服や靴を引き裂くので質が悪い。これしかし靴汚ったないな。。

f:id:taka_nicoc:20191002130828j:image

下草や藪がまあまあひどい①〜④に比べると、林業で手入れされてる⑤のコースはホント走りやすかったけど、長いレッグへの直進で距離が足りずにここ何処だっけ?状態。レッグの位置が帰る方向と同じだったため、偶然見つけて結果オーライ。歩測がイマイチなのと、地形が見えない点が当面の課題と思われ。地図の意図を読んでみようと思った事と、200メートルぐらいの直進ならトライしようかと思えた事が収穫かな。。ナビゲーションは奥が深くて、なかなか上達しないけど、めげずに取り組んでいこう、といつもと同様に思うのでありました。

さて講師陣。有名人(当社比)に少人数制で教えてもらえるのがホント贅沢だ。こんな参加費でいいの?なかなか上達しない冴えないオサンで申し訳ない感じ。ツィッターフォローしてます!!とか目をキラキラさせて言いたかったけど、気持ち悪がられるのもアレなんで止めておきました。あとトレランも凄いトップ選手にはトレランのことを色々聞きたかったのだけど、こちらも練習の時は自粛。懇親会でたまたま席が近くなって、ちょっと話せてラッキーでした。帝王を呼び寄せた関西のオバちゃんにマヂ感謝です。TJARで上位にいけるような実力の持ち主だと思ってますが、「他に参加したい人が大勢いるし、アルプスの長期間の縦走は必ず天気が崩れる時があって楽しめないような気がするからエントリーしない」というような事を仰ってました。楽しめるか楽しめないかという視点でTJARを見ているのが独特でカッコえーな、おい!!と思ったのでありました。

最後に宿。朝霧野外活動センター。入所式とか配膳セルフとかシーツ取りに行くとか二段ベッドとか掃除とか何か小学校以来でちょっとワクワクした。最初古そうで嫌だなと思ったけど、ちょっと懐かしい体験が出来てオモロかったです。以上。

f:id:taka_nicoc:20191002140740j:image